お知らせ

infomation

教えて甲斐コーチ!ガットについて🎾

コーチ

自分に合うガットを見つけてみましょう

最近お客様から、ガットについてこんな質問を受けました。

どんな材質が良いか?
張りの強さは? 張り替え頻度は?

クラージュテニススクールで、1番ガットの消費量が多い甲斐から解説していこうと思います。(笑)

 

まず、選ぶために以下の3つのポイントに沿って説明していきます。

材質 ②張りの強さ ③頻度

 

①材質

◎ナイロン
柔らかいのが特徴で、一般的に1番多く使用されている

【良いところ】
・とても柔らかい材質で小さな力で飛ばせる
・ラケットに伝わる衝撃を小さくしてくれる
・腕への負担が少ない
体にも気を遣いたい、そんな人にオススメです!

【悪いところ】
・張りたての打球感が長続きしない
・湿気によりガットが緩みやすい

◎ポリエステル
硬く丈夫な材質が特徴で、プロテニスプレーヤーにも愛用されている

【良いところ】
・パワーと耐久性に優れた材質で力強く飛ばせる。
・ガットが長持ちする
ガンガン打ちたい そんな人にオススメ!
 ちなみに甲斐はポリエステル一択です

【悪いところ】
・ナイロンに比べて衝撃が大きく肘に負荷がかかる
・使いこなすために筋力が必要

◎ナチュラル
天然素材で牛の腸や羊から作られているのが特徴、なので高級感を味わえるかもしれません

【良いところ】
・上記で記載した(ナイロン)(ポリエステル)
その2つにはない打球感の良さが特徴
・伸縮性が高く、張ったときの硬さを維持しやすい
ちょっと気分を変えてみたい、そんな人にオススメ!

【悪いところ】
・値段が高い+雨や湿気に弱い
・ガットのケアが必要
→雨の日は使用を控えた方が良い

 

②張りの強さ

張る強さは高いほど、ボールの反発力が低くなり、ボールの飛びも抑えられる。打球感は硬くなり、手首や腕に負担がかかりやすくなる。
逆に、張る強さが低いほど、ストリングがたわんで反発力は大きくなり、少ない力でもボールを遠くに飛ばすことができる。打球感も柔らかくなり、手首や腕にかかる負担は減る。

材質にもよりますが、甲斐は低めをオススメしています 4550くらい

 

③張り替え頻度

・変えたくなった時
・打球感が変わったり、飛びが悪くなったとき

基礎知識としてガットの寿命は半年が目安です。

週に2~3以上の方は3ヶ月に1回ペースをオススメします。

〈まとめ〉

自分のテニススタイルに合った材質を選択できれば、皆さんのテニスライフが更に楽しくなるはず!
張りの強さに関しては、お好みで良いですが低めをオススメしてます。そして張り替えのタイミングは皆様が変えたくなった時が1番のベスト!
ぜひご参考までに。

 

クラージュ取り扱いのガットについてはこちら↓↓

ガット紹介ーはじめに

ガット紹介① – Tecnifibre X-ONE BIPHASE

ガット紹介② – DUNLOP IC TOUCH

ガット紹介③ – DUNLOP IC ALL

ガット紹介④ – DUNLOP EX SPIN

ガット紹介⑤ – DUNLOP EX BITE

ガット紹介⑥ – YONEX ポリツアープロ

ガット紹介⑦ – YONEX ポリツアースピン

ガット紹介⑧ – GOSEN ポリマスターⅠ

ガット紹介⑨ – Babolat TONIC

※現在ポリツアースピンは取り扱いを終了しています※

コチラもどうぞ⇒⇒コーチたちのガットは何を使ってますか?

 

Instagramやってます
ほぼ毎日更新中!レッスンの様子以外にもコーチたちの私生活もちょこっとお見せしてます💕

    クラージュInstagram