森村コーチが…sin,cos,tan
コーチ
この前おもしろい記事をインスタに上げていたので
久しぶりに聞いた三角関数!もう完全に忘れた!!笑
いや~よく考えたな!と思って😊
現役高校生のみなさん!これ↓↓が合っているか、ぜひ計算してみての解答を森村コーチまで✨
※インスタからの転用です※
*注意*
今回の投稿は専門家によるものではありません。
事実と異なる場合がございますので、あくまでも参考程度にしてください。
(詐欺広告みたいになっちゃった)
一応理系の森村です♪
テニスのサーブについてみんなが一度は考えることを計算してみました。
ズバリ!!
『フラットサーブをジャンプせずに入れるために必要な高さは?』
です!
条件
・センターベルトの上を通ってセンターライン上にまっすぐサービスラインギリギリに入れる
・ボールの大きさは除外
・空気抵抗や重力は考えていない
計算結果は画像のとおりです。
久しぶりに三角関数を考えたので、合ってるかちょっと自信ないです😭
…たぶん合ってるはず
間違ってたら遠慮なく突っ込んでいただきたいです。
お願いします🙇
一番左上のtanΘは0.914/6.4で求めています。
計算してみた結果…、
あれ?思ってたより低い??
やっぱり計算間違えてる?
高校数学やり直しか?
ラケットが手元からスイートスポットまで約50cmだとして、2m身長があれば大丈夫か??
↑これが一番ネックですね
もちろんギリギリを計算してるので、安定させるためにはもっと内側にサーブを入れないといけないですが。
みなさんの直感と比べてどうでしたでしょうか?
自分も30cmくらいジャンプすればできそうです♪
Instagramやってます
ほぼ毎日更新中!レッスンの様子以外にもコーチたちの私生活もちょこっとお見せしてます💕